コスト


雇用のコストの話。
再分配と雇用は違うので、雇用だけ。

最低賃金の上昇について。
適度なインフレを伴いつつ、上げた方がいいにはいいけど、それは企業収益が上がらないかぎり企業にはメリットがあるのか。

雇用は生産の派生需要であるので、生産が上がらないかぎりには追加的に雇用を生み出さない。
よって、生産増加無しには配分も上げにくい。

労働力は生産の手段であって、費用となる。
最低賃金が上がるには、その上がった額にあたる人達が底上げになる。
例として、時間給は700円から800円に上がるとする。750円にあった人も最低800円に上がる。
ただし、750円だった人が700円だった人と同じ賃金になるとは限らない。
同額にすると、高い額の者のインセンティブを削いでしまう。

話がごちゃごちゃするので、最低賃金が上がれば費用が上がる。
費用が上がれば、生産がそれ以上に上げられないと企業にはメリットがない。
費用が上がるならば、費用内の勘定科目で帳尻を合わせられるのか。

費用が上がらないように、どうするか。
総額変わらないように数を切るか、高い賃金を削るのか。
所謂、解雇かワークシェアか(雇用を守るという意味において分かち合い)。
高い賃金の人のインセンティブが削がれ流出する。

まぁ、最低賃金上げだけでは、雇用は守れないのかな? という認識。