雇用と格差のはなし

非正規が増えた、格差が広がった、とあるが、
そもそも労組が非正規を組み込まず、正規だけを守ったことが、
より、企業内に生じる格差を維持させた可能性がある。

得体の知れないどこかの非正規とまわりの正規と比べたところで、やっていることがなんだかわからなくても、目に見えないことなんだから、比較したところで、弱者がいるんだなという認識になってしまう。
そんなわけで、目の前の違いを言わないと意味がないのかなと。

で、
時給や日給を示す待遇は企業が。それでも人が来るから、提示する額を上げないのであって。来なければ、何かしらの待遇をあげなければ来ない。
時間経てば来るかもしれないけど。でも、万年募集してますじゃないから、欲しいのは直近のはなしだから、そういう確率の話はなし。

で、
企業が利益を分配するときに、労組は自分たちの利益を高めるために企業の利益を取る。そこには、非正規の人達がいないから、分配はない。ボーナスとかね。
企業の中の労組は、組合員を守ることですから。近年、非正規を懸命に取り込もうとしているけどね。組織率下がったし。


それはそれとして、

まぁ、仕事が違えば、格差は仕方ないよね。あとは、格差の程度の問題であって。

で、格差があって、その額に不平があるなら、より待遇のいい仕事に移動すればいいのではないのか?
もしあるなら、まったく待遇が上がらないわけではないし、給与等は目に見えてるわけだし。広告と違うじゃんってのはなしね。単なる詐欺だから。広告に偽り有! と戦ってください。

で、
移動しないのは、そこに給与以外に満足度を高める要素があるから。でしょ?
何でもいいんだけど。格差と戦いたいからってのは変だけど。

まぁ、探すには機会費用がかかる。さぁ、どうする?
だから探せないというのもある。どちらが大事かね?
現状に甘んじるか、頑張って探し出してあらたな仕事に就くか。




移動の問題といえば、
派遣切りのときに、結構多くの企業で受け入れましょうと募集していたはずだけど、
派遣切りにあった人がこぞって応募して来たという話は意外に上がらなかった。まぁ、マスコミがとりあげてないだけかもしれないけど。


ということは、仕事がなくなったことで生活が困ったことよりも、仕事を選んだ上で生活していきたい。

保護して貰えるわけでない無収入状態よりも、仕事の中身を選ぶことに満足度が高い。……のか?

んなわけない、と思うものの、意外にそうなんだよね。

この先は断片的なものをくっつけたに過ぎないけど、

派遣切りのとき、
地方の役所で臨時に職員募集したときは高倍率。
役所で座ってたいけど、介護はやだとか、飲み屋はやだとか、タクシーの運転手はやだとか。

生活に困ってます、だけどそれはやりたくないんです。生活守ってください。働けます。だけど、それはいやなんです。

そういう人も一部にはいるかもしれない。

生存権や職業の自由はあるけど、
権利ばかり主張してるように見えるのは気のせいか?

まあ、そんな人がいないなら、気になることでないんだけど。


携帯で書くのはきっついわ。


まぁ、あれをやりたいという気持ちが強すぎるだけなのかもしれないし、
働いたらそんな簡単にやめるわけにはいかないという、責任感の強さかもね。